Developers Page/SANSHO/LPWA
の編集
http://telepower.jp/wiki/index.php?Developers+Page/SANSHO/LPWA
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
AutoTicketLinkName
BracketName
Developers Page
Developers Page/intro
Developers Page/SANSHO
Developers Page/SANSHO/ADC
Developers Page/SANSHO/LPWA
Developers Page/SANSHO/PIO
Developers Page/SANSHO/RTC
Developers Page/SANSHO/UART
Developers Page/SANSHO/ファイルシステムについて
Developers Page/SANSHO/ファイル操作について
FormattingRules
FrontPage
Get Started with Hookup App Usa
Guide To Best Local Dating App Usa
Help
innerscript
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
samplecode
SandBox
TPSGW9
TPSGW9-L
TPSGW9-P
TPSGW9-P-PYTHON
TPSGW9/adc
TPSGW9/faq
TPSGW9/file
TPSGW9/filesystem
TPSGW9/gnss
TPSGW9/lpwa
TPSGW9/pio
TPSGW9/rtc
TPSGW9/samplecode
TPSGW9/uart
TPURID025S/100S
TPURID025S/100S/deletedirectory
TPURID025S/100S/faq
TPURID025S/100S/filetransfer
TPURID025S/100S/file_directory
TPURID025S/100S/innerscript
TPURID025S/100S/othercode
TPURID025S/100S/samplecode
TPURID100S
TPURID100S-FIRMWARE
TPURID100S-PYTHON
TPURS100S
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
開発者用
[[Wikiトップへ>Developers Page]] > [[SANSHOトップへ>../]] * LPWAの通信について [#w518b28d] ここでは 実際の通信の設定と送受信の方法について、説明します。~ #contents **プライベート通信の場合 [#a0784f1f] import lpwa #lpwaの通信モジュールです。~ import rfn #lpwaの通信モジュールを使い安くする為のファイルです。~ ファイルシステムの中に"rfn.py"として準備されている必要があります。 各通信モードOPENを行います。 **使用例 [#jd1d604a] > >>> lpwa.reg(rfn.Open,rfn.SF7) #回線をLoRa変調SF12でOPENします。 データの送信について >>> spkt="123456" #送信データを変数に作成します。 >>> lpwa.reg(rfn.Post,spkt) #ポストレジスタに送信したいデータを置くと 送信されます。 データの受信について >>> rpkt=lpwa.reg(rfn.Get,rfn.Post) #ポストレジスタから読み込むと受信したデータを受け取れます。 >>>rpkt -3 #受信できなかった時 エラーコードを返しますが、この時に受信モードに切り替わります。 >>> rpkt=lpwa.reg(rfn.Get,rfn.Post) >>>rpkt (b'Telepower Tst', b'\x00\x14\x8eC\x00\x00\x00\x9a', -78, 7) #受信ができると受信情報がタプルとなって返ります。 >>>rpkt[0] #タプルの一つ目は受信データです b'Telepower Tst' # bytearray形式で取得できます。 >>>rpkt[1] #タプルの二つ目は送信元アドレスです b'\x00\x14\x8eC\x00\x00\x00\x9a' >>>rpkt[3] #タプルの三つ目は受信時のRSSI値です -78 >>>rpkt[3] #タプルの四つ目は受信時の信号ノイズ比(SNR)です 7 **送信データの作成について [#k544e8c8] PYTHONではASCII文字列を扱うには便利なのですが、バイナリバイト配列を作るには不便です。~ そのような場合には~ bytearray()~ 関数が便利です。~ bytearrayで作った配列は書き換えが可能ですので、通信構造を作った後に中身だけ数値が変わるようなとき便利に使えます。 #br [[出荷時スクリプト一覧ページ:http://www.telepower.jp/wiki/?TPSGW9-P-PYTHON]]へ~ ---- [[Wikiトップへ>Developers Page]] > [[SANSHOトップへ>../]]
タイムスタンプを変更しない
[[Wikiトップへ>Developers Page]] > [[SANSHOトップへ>../]] * LPWAの通信について [#w518b28d] ここでは 実際の通信の設定と送受信の方法について、説明します。~ #contents **プライベート通信の場合 [#a0784f1f] import lpwa #lpwaの通信モジュールです。~ import rfn #lpwaの通信モジュールを使い安くする為のファイルです。~ ファイルシステムの中に"rfn.py"として準備されている必要があります。 各通信モードOPENを行います。 **使用例 [#jd1d604a] > >>> lpwa.reg(rfn.Open,rfn.SF7) #回線をLoRa変調SF12でOPENします。 データの送信について >>> spkt="123456" #送信データを変数に作成します。 >>> lpwa.reg(rfn.Post,spkt) #ポストレジスタに送信したいデータを置くと 送信されます。 データの受信について >>> rpkt=lpwa.reg(rfn.Get,rfn.Post) #ポストレジスタから読み込むと受信したデータを受け取れます。 >>>rpkt -3 #受信できなかった時 エラーコードを返しますが、この時に受信モードに切り替わります。 >>> rpkt=lpwa.reg(rfn.Get,rfn.Post) >>>rpkt (b'Telepower Tst', b'\x00\x14\x8eC\x00\x00\x00\x9a', -78, 7) #受信ができると受信情報がタプルとなって返ります。 >>>rpkt[0] #タプルの一つ目は受信データです b'Telepower Tst' # bytearray形式で取得できます。 >>>rpkt[1] #タプルの二つ目は送信元アドレスです b'\x00\x14\x8eC\x00\x00\x00\x9a' >>>rpkt[3] #タプルの三つ目は受信時のRSSI値です -78 >>>rpkt[3] #タプルの四つ目は受信時の信号ノイズ比(SNR)です 7 **送信データの作成について [#k544e8c8] PYTHONではASCII文字列を扱うには便利なのですが、バイナリバイト配列を作るには不便です。~ そのような場合には~ bytearray()~ 関数が便利です。~ bytearrayで作った配列は書き換えが可能ですので、通信構造を作った後に中身だけ数値が変わるようなとき便利に使えます。 #br [[出荷時スクリプト一覧ページ:http://www.telepower.jp/wiki/?TPSGW9-P-PYTHON]]へ~ ---- [[Wikiトップへ>Developers Page]] > [[SANSHOトップへ>../]]
テキスト整形のルールを表示する